インプラント治療の流れをわかりやすく解説!各手順でかかる費用や期間も-東京都品川区 YDC審美インプラント治療専門ガイド|山手歯科クリニック(大井町・戸越公園)

歯科コラム

東京、品川区の歯科医院「山手歯科クリニック」歯科コラム

インプラント治療の流れをわかりやすく解説!各手順でかかる費用や期間も

歯を出して笑う人の口元

 

インプラント治療は一度で終わる治療ではありません。複数回に渡る処置が必要なため、治療期間も数ヶ月~1年ほどかかる大きな歯科治療です。

 

そんなインプラント治療の流れや治療期間、費用が気になる方が多いのではないでしょうか。よくわからないまま治療を受けてしまうと、のちにトラブルに発展してしまう可能性もあります。

 

そこで今回は、インプラント治療の流れ、それぞれの手順でかかる費用や期間についてくわしく解説します。インプラント治療を検討している方はぜひ参考にしてください。

 

インプラント治療の流れ

右肩上がりの矢印の階段

 

インプラント治療は一度で終わる治療ではないため、スケジュールをよく把握した上で治療に臨む必要があります。大事な予定などがある場合は、医師とよく相談しながらタイミングを決定するようにしましょう。

 

インプラント治療の流れは、以下のとおりです。

 

 

 

  1. 1.検査と治療プランの提案
  2. 2.一次手術:インプラント埋入
  3. 3.二次手術:インプラント露出~人工歯取り付け
  4. 4.定期的なメンテナンス

 

 

 

では、それぞれの項目をくわしく解説します。症例や口腔内の状況によって必要な処置が変わってくるため、最終的な確認は治療を受ける医院でするようにしましょう。

 

①検査と治療プランの提案

インプラント治療を開始するにあたり、口腔内の状態を確認するため精密検査を行います。検査は石こう模型採取やCT撮影、口腔内写真、歯周基本検査などが主な内容です。

 

検査結果をもとに一人ひとりに合ったプランを作成し、手術内容や治療期間、費用に関するくわしい説明を受けます。インプラント治療に関する疑問や不安は、治療開始前に必ず解消しておくようにしましょう。

 

②一次手術:インプラント埋入

さまざまなメーカーのなかから選択した、適切なインプラントを埋入するための一次手術を行います。手術は埋入本数や骨の状態によって異なりますが、1本だいたい1時間前後で終了します。また、手術中は局所麻酔を行うため、痛みはほとんどありません。心配な方は笑気麻酔や静脈麻酔を併用すると安心でしょう。

 

一次手術ではインプラント体を埋入し、切開した歯茎を縫合します。個人差がありますが、インプラント体と骨がしっかりと結合するまで2~6ヶ月ほど待機します。

 

③二次手術:インプラント露出~人工歯取り付け

インプラント体と骨の結合が確認されたら、人工歯の土台となるアバットメントを取り付ける二次手術を行います。だいたい30分前後で終了します。一次手術と同じく局所麻酔が効いている状態で行われるため、痛みはほとんどありません。一時手術のように笑気麻酔などは必要ないでしょう。

 

二次手術はアバットメントを歯茎から露出させた状態で終了します。歯茎が落ち着いてきたころに、セラミックなどで作成した人工歯を取り付けて、インプラント治療は完了です。

 

④定期的なメンテナンス

インプラント治療は、治療後の正しいホームケアと、歯科医院での定期的なメンテナンスを行うことで長期的に良好な状態で機能します。セルフケアやメンテナンスを怠ってしまうと、骨を溶かしてしまうインプラント歯周炎に感染することがあり、インプラントの寿命を縮めてしまいます。

 

きちんと機能する状態で長く使い続けるためには、自宅での丁寧なブラッシングを行い、歯科医院で3~6ヶ月に一度のペースでプロフェッショナルケアを受けるようにしましょう。

 

インプラント手術は大まかに分けて
2種類ある

ピースサインをする医師

 

インプラント治療には、1回法と2回法の2種類があります。上記で紹介したインプラント治療の流れは2回法で、ほとんどの症例に適用できるインプラント治療法です。

 

ここでは、インプラント手術の1回法と2回法の違いについて解説します。

 

2回法

2回法のインプラント手術は、ほとんどの症例に適応できる方法です。インプラント体(人工歯根)とアバットメントが分離しているタイプを使用します。歯茎を切開して骨のなかにインプラント体を埋入し、切開した歯茎を一度縫合して骨とインプラント体がしっかり結合するのを待ちます。

 

結合が確認できたら、再び歯茎を切開して人工歯の土台となるアバットメントを取り付ける手術を行います。このように、2回に分けてインプラント手術を行うのが2回法です。

 

歯茎を閉じてしっかりと治癒期間を設けるため、インプラントの脱落リスクが低いことが大きなメリットでしょう。ただし、2回に分けて歯茎を切開する手術を行うため負担が大きく、治療期間が長くなることが注意点として挙げられます。

 

1回法

1回法のインプラント手術は、文字通り1回の手術で完了する治療法です。インプラントの埋入時に、高さのあるヒーリングキャップを取り付けるため、アバットメントを取り付けるための二次手術を受ける必要がありません。

 

一度の手術で済むため負担が少なく、1回法に比べて治療期間も短いことがメリットです。ただし、インプラント体を埋め込む骨が十分にあることが条件となり、誰でも受けられる治療ではないことが注意点として挙げられます。

 

インプラント治療にかかる期間

カレンダーとペン

 

インプラント治療にかかる期間は、骨の状態や治療方法によって異なりますが、数ヶ月~1年ほどです。インプラント体と骨の結合に2~6ヶ月ほど期間があり、そのあとは歯茎の状態を観察しながら人工歯を作成します。口腔内が良好であればだいたい1ヶ月程度で歯茎の状態が落ち着く方もいますが、症例によっては数ヶ月ほど時間がかかることもあるでしょう。

 

なお、インプラント自体の寿命は10年ほどといわれています。丁寧なホームケアと歯科医院でのプロフェッショナルケアをきちんと受けていれば、さらに長持ちすることもあるでしょう。大きな治療費と長い期間をかけて受ける治療のため、できるだけ長持ちするように日ごろから意識することが大切です。

 

インプラント治療にかかる費用

 

インプラント治療にかかる費用は、30~60万ほどです。インプラント手術の準備や検査に3万円ほど、インプラント手術に25万円ほどかかります。人工歯は使用する素材によって15~25万円ほどと、費用に大きな差がでるでしょう。

 

また、骨の厚みや量が十分ではない場合は、増骨手術を行う必要があります。その場合は、治療法によって異なりますが5~50万円ほどの追加費用があるため、治療の前に費用の内訳などをしっかり確認しておくようにしましょう。

 

まとめ

 

インプラント治療について解説しました。インプラント治療は、失った歯を補うための歯科治療として、機能的にも審美的にも大変優れています。しかし、劣悪な環境で治療を行ったり、経験の浅い医師のもとで治療を受けたりすると、失敗や感染症を起こしてしまうリスクがともないます。治療を受ける際は自分に合った方法を選択し、実績の豊富な医師へ任せるようにしましょう。

 

山手歯科クリニックでインプラント治療を担当している医師は、ICOI国際インプラント学会指導医である理事長です。東京都内ではわずか2%の厚生労働省に認可された設備が整っている医院であり、セカンドオピニオンや丁寧なカウンセリングを行ったあと、一人ひとりに最適な治療を提供しています。インプラント治療を検討している方、医院選びでお悩みの方は、山手歯科クリニックへお気軽にご相談くださいませ。

 

監修:理事長/齋藤和重

インプラント治療で痛みはある?手術中・手術後の痛みについて解説

鏡を見て頬に手を当てる女性

 

失った歯を補うための治療法として、機能的・審美的に優れているインプラント治療は、入れ歯やブリッジのように大きく目立つことはありません。見た目の問題が少ないことから、インプラント治療を第一候補として検討している方も多いでしょう。

 

しかし、インプラント手術中の痛みや術後の傷口など、経過が気になり治療に踏み込めない方もいるのではないでしょうか。あまりにもダウンタイムが長いようでは、日常生活に支障をきたしてしまいますよね。

 

そこで今回は、インプラント治療の痛みについて解説します。手術中・手術後に分けて解説するので、インプラント治療を検討している方はぜひ参考にしてください。

 

インプラント治療では
痛みを感じることもある

 

インプラント治療は、歯茎を切開して骨のなかにインプラント体を埋め込む手術が必要な治療です。治療中は麻酔が効いているため痛みを感じることはほとんどありませんが、傷口が落ち着くまで多少の痛みを感じるケースもあるでしょう。

 

また、痛みの感じ方は個人差によるものが大きいため、まったく痛みがなかったと感じる方もいれば、強い痛みを覚えたと感じる方もいます。術後の過ごし方によっては痛みがでてしまうケースも考えられます。どうしても心配であれば、治療を受ける医院で事前によく相談しておきましょう。

 

インプラント治療で感じる痛みの種類

顎に手を当てて考える女性

 

インプラント治療では、インプラント手術中に感じる痛みと、手術後に感じる痛みがあります。それぞれ耐え難いほどの痛みを感じることはまれですが、痛みに敏感な方は事前に心構えをしておく必要があるでしょう。

 

ここでは、治療中・治療後に感じる痛みの違いについて解説します。

 

インプラント治療中に感じる痛み

インプラント手術中は、局所麻酔を行うため基本的に痛みをともなうことはほとんどありません。ただし、麻酔をする際のチクッとする感覚や、麻酔液を注入する際に違和感を覚えるケースがあるかもしれません。麻酔時の痛みを少しでも緩和させるため、表面麻酔をする医院も多いのですが、心配であれば事前に希望しておくとよいでしょう。

 

また、どうしても手術中の痛みや恐怖・不安を感じる方は、笑気麻酔を併用する方法も有効です。うたた寝をしているときのようなリラックスした状態で施術を受けられます。医院によっては、静脈内鎮静法を準備しているところもあるので、事前に相談しておくと安心でしょう。

 

インプラント治療後に感じる痛み

インプラント治療では、手術直後に腫れや出血をともなう痛みを感じるケースがあります。ほとんどのケースは一時的なもので、傷口が落ち着くまでの1~2週間ほどで治まるでしょう。痛み止めなどの薬も処方されるため、過剰な心配は必要ありません。

 

ただし、痛みがひどかったり出血が止まらなかったりする場合は、必ず医師へ相談するようにしましょう。放置してしまうと、感染症を引き起こすこともあるので、注意が必要です。急な痛みやトラブルに備えて、通いやすい距離にある医院を選んでおくと安心でしょう。

 

インプラント治療後の痛みを
少しでも軽減するため対処法

肌の手入れをする女性

 

インプラント治療中の痛みは医師へ任せるしかありませんが、治療後の痛みは対策を取ることで軽減させられます。これまでと同じように生活を続けていると、痛みの誘発につながるため以下のポイントに気を付けるようにしましょう。

 

    • 飲食に注意する
    • 手術後は飲酒・喫煙を控える
    • 湯船につかっての入浴は避ける
    • 激しい運動は控える
    • 処方された抗生物質は指示通り内服する

 

では、それぞれの項目をくわしく解説していきます。どれも難しい内容ではないため、少しだけ意識して痛みがでないよう対策を取りましょう。

 

①飲食に注意する

インプラント治療直後は、麻酔が1~2時間ほど効いている状態です。麻酔が完全に切れるまでは、唇を噛みやすかったり火傷しても気付かなかったりするので、食事には十分な注意が必要です。

 

また、医師から指示があるまではインプラント埋入部位で噛まないようにしましょう。いつも通りの食事をしてしまうと、インプラント体と骨がきちんと結合するのを阻害してしまう可能性があります。おかゆや麺類などの柔らかいものから食べるようにし、硬いものがあたらないよう注意しましょう。

 

②手術後は飲酒・喫煙を控える

食事をしながら手でバツと示す女性

 

インプラント治療に関係なく、たばこは口腔環境に悪影響をおよぼします。たばこに含まれる成分が血管を委縮させるため傷の治りが悪くなるだけでなく、ヤニや歯周病リスクも高くなります。事前に禁煙しておくか、少なくとも術後2週間ほどは喫煙しないように心がけましょう。

 

また、アルコール摂取は免疫力の低下を招きます。日ごろから過度の飲酒は避け、術後2~3日は控えるようにしましょう。アルコールやたばこは、手術からの回復を遅らせる原因となるため、インプラント治療を検討しているのであれば控えることが大切です。

 

③湯船につかっての入浴は避ける

手術後1~2日ほどは、血流のよくなる行為を避ける必要があります。湯船につかって長風呂をしたり、サウナ・温泉に出向いたりすることは避けるようにしましょう。

 

また、シャワーの温度にも注意が必要です。熱めのお湯でシャワーを浴びてしまうと血行がよくなるので、普段よりもぬるめの温度に設定するようにしましょう。傷の状態が落ち着けば元の温度に戻しても構いませんが、念のため医師に確認しておくと安心です。

 

④激しい運動は控える

プールやスポーツジム、ジョギングなどの激しい運動も、手術後1週間ほどは控えるようにしましょう。また、術後2~3日はウォーキングなどの軽い運動も控え、仕事や家事も軽めに終わらせられるように調整しておくと安心です。

 

血流がよくなってしまうと、傷の治りが遅くなったり出血・痛みを誘発したりしてしまいます。仕事や学業で忙しく活動量が多い方は、連休前にインプラント治療を受けるなどの工夫が必要です。医師とよく相談して日程を決めるようにしましょう。

 

⑤処方された抗生物質は指示通り内服する

インプラント治療後は、感染症予防のために抗生物質などの薬が処方されるケースがほとんどです。医師から指示された用法・用量を守り、しっかり服用するようにしましょう。自己判断で薬の服用を止めてしまうと、痛みや腫れがでてしまう可能性があるため、最後まで服用することが大切です。

 

また、他に内服している薬があれば、飲み合わせに問題がないか確認してもらう必要があります。飲み合わせだけでなく、手術にあたり服用を中止する必要な薬もあるため、事前に医師へ伝えておくようにしましょう。

 

まとめ

 

インプラント治療の痛みについて解説しました。インプラント治療は外科的処置がともなうため、どうしても身構えてしまいますが、医師の指示を守って過ごしていれば過度な心配はいりません。手術中も、できるだけ痛みがでないような対応や、リラックスして受けられるような環境作りに配慮している医院が多いです。どうしても心配であれば、事前に医師へ伝えておくと安心でしょう。

 

山手歯科クリニックでインプラント治療を担当している医師は、ICOI国際インプラント学会指導医である理事長です。セカンドオピニオンや丁寧なカウンセリングを実施し、一人ひとりに最適な治療を提供しています。インプラント治療を検討している方、医院選びでお悩みの方は、山手歯科クリニックへお気軽にご相談くださいませ。

 

監修:理事長/齋藤和重

インプラント治療にメンテナンスは必要?歯科医院や自宅でのメンテナンス方法を紹介

歯の模型に向かって半円状に置かれている歯科治療器具

 

インプラント治療は、失った歯を補うための歯科治療として、入れ歯やブリッジなどと比較して自然な仕上がりになることから人気の高い治療法です。自分で着脱する必要がないため、手間がかからない点も人気の理由のひとつでしょう。

 

しかし、インプラント治療は入れたら終わりの治療ではなく、長く使い続けるためには医師と協力してメンテナンスを行う必要があります。

 

今回は、インプラントのメンテナンスについて解説します。歯科医院で行うメンテナンスと、自宅で行うケアについてくわしく解説するので、インプラントを検討している方はぜひ参考にしてください。

 

インプラント治療に
メンテナンスは必要?

 

インプラント治療を受ける方のなかには、治療が完了すれば通院の必要はないと考えているケースが少なくありません。しかし、インプラントも天然歯と同様に、良好な状態を保つためには定期的なメンテナンスが必要不可欠です。メンテナンスを怠るとインプラントが脱落してしまうケースもあるので、しっかり行いましょう。

 

また、インプラント治療は、一般的に10年以上の寿命があるといわれていますが、適切なメンテナンスを行うことによって、さらに長持ちさせることも可能です。

 

インプラントを長く使い続けるためには、医師の指示を守りながら自宅でケアを行い、数ヶ月に一度は歯科医院で状態を確認してもらうことが大切です。

 

歯科医院で行う
インプラントのメンテナンス

歯のレントゲン

 

インプラント治療を受けたあと、順調に機能していたとしても、歯科医院で定期的にメンテナンスを受けるようにしましょう。自分では判断できない歯茎や骨の状態、磨き残しがある部分などをチェックすることで、インプラントの寿命を延ばすことにつながります。

 

歯科医院で行われるインプラントのメンテナンスでは、以下のような項目を中心に行います。

 

  • 口の状態の確認
  • 顎の骨や歯根の状態の確認
  • クリーニング
  • 歯石の除去
  • 歯磨き指導

 

では、メンテナンスの内容について、それぞれくわしく解説していきます。

 

①口の状態をチェックする

インプラントを長持ちさせるためには、インプラントを埋入した部分だけでなく、お口全体の状態が良好であることが重要です。残っている歯に虫歯や歯周病があると、インプラントを支えている骨に悪影響をおよぼしてしまう可能性があります。

 

また、口内全体を清潔な状態に保てるよう、他の噛み合わせの高さに問題はないか、詰め物が劣化していないかなどの確認も行います。

 

②レントゲン検査を行う

インプラント治療は、人工歯根を顎の骨のなかに埋め込む治療です。そのため、骨の状態や結合に問題がないか確認する必要があります。また、残っている歯もできるだけ長く残すために、歯根の状態を確認することもあります。こうした部分は、肉眼では確認できないため、レントゲンによって検査をしていきます。必要に応じてCT撮影もあるでしょう。

 

③クリーニング(PMTC)でバイオフィルムを除去する

歯科衛生士による歯のクリーニングの様子

 

日ごろから丁寧なケアを心がけていても、歯科医院で用いるような専用の器具や薬剤なしでは落としきれない汚れがあります。歯の表面についたバイオフィルムには1兆を超える細菌が付着しており、虫歯や歯周病の原因となります。

 

付着している部分や磨き残しのある箇所は、歯科医院で取り除くようにしましょう。とくに汚れがたまっている箇所は、日ごろから意識して磨くことが大切です。

 

④歯石を除去する

どうしても歯ブラシが届きにくい箇所には磨き残しがでてしまいます。汚れが蓄積されて歯石がついてしまうこともあるので、定期的に歯科医院でしっかり除去することが大切です。

 

歯石は放置してしまうと、歯を支えている顎の骨を溶かしてしまうため、インプラントが脱落してしまう可能性もあります。歯石を作らないようにするのがベストですが、自宅で完璧にケアするのは難しいので、医院へ任せるようにしましょう。

 

⑤歯磨きの指導を受ける

歯科医院での定期的なメンテナンスだけではなく、日ごろから丁寧なブラッシングを心がける必要があります。歯磨きの方法には、一人ひとりのクセがでてしまうため、正しい持ち方や磨き方の指導を受けて、磨き残しの少ない口内環境を保てるようにしましょう。

 

また、歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシ、デンタルリンスなどの使い方の指導もあります。

 

自宅で行うインプラントのメンテナンス

歯磨きをする女性

 

歯科医院で医師と連携を取りながらメンテナンスを受けるのも大切ですが、自宅で行うセルフケアを怠っていると、せっかくのメンテナンスも意味のないものになってしまいます。清潔な口内環境を維持するためには、セルフケアを生活習慣のなかに取り入れることが大切です。

 

自宅で行うインプラントのメンテナンスは、以下のポイントを意識しましょう。

 

    • 丁寧なブラッシング
    • デンタルフロスの活用
    • デンタルリンスで仕上げ磨き

 

では、それぞれくわしく解説します。難しい内容ではないので、積極的に取り入れていきましょう。

 

①丁寧なブラッシングを行う

自宅で行うメンテナンスとして、基本となるのは毎日の丁寧なブラッシングです。インプラントの人工歯を傷付けないように柔らかいタイプの歯ブラシを使用し、歯を1本1本丁寧に磨くことを意識します。

 

歯ブラシをグーの手で持ってしまうと一気にゴシゴシと磨きたくなるので、えんぴつ持ちで小刻みに磨くようにしましょう。磨きにくい奥歯には、タフトブラシを併用すると磨き残しが少なくなります。

 

②フロスで歯の隙間の汚れを落とす

歯磨きだけでは落としきれない歯の隙間には、デンタルフロスを活用しましょう。歯間ブラシを使うほど歯に隙間がない方は、デンタルフロスを使用します。

 

デンタルフロスには、指巻きタイプと取っ手付きタイプがあり、これまでデンタルフロスを使う習慣がなかった人は、取って付きタイプから使用してみるとよいでしょう。歯磨きとセットで行う習慣を付けると、より清潔な口内を保てるようになります。

 

③デンタルリンスで歯周病を防ぐ

デンタルリンスとは、マウスウォッシュのような液体歯磨きのことをいいます。マウスウォッシュは口をゆすいで吐き出す洗口液ですが、デンタルリンスは口をゆすいだあとに、軽いブラッシングが必要なため、使い方や目的が少し異なります。

 

毎日の歯磨きを終え、デンタルリンスで仕上げ磨きを行うことで、有効成分が歯茎の隙間に入り、歯周病を防ぐ効果が期待できるでしょう。

 

まとめ

 

インプラントのメンテナンスについて解説しました。歯科医院で行うメンテナンスと、自宅で行うセルフケアも紹介しましたが、どちらか一方が欠けてしまうと、インプラント周辺に歯石や磨き残しがたまって、細菌感染を引き起こしてしまう可能性が高まります。きちんと機能するインプラントを長く保つためにも、しっかりメンテナンスを続けるようにしましょう。

 

山手歯科クリニックでは、25年以上の実績と最新の技術で、安全かつ最善のインプラント治療を提供しています。インプラントだけでなく、虫歯や歯周病の治療も行う「総合クリニック」として、患者さまの口内の健康をサポートしているため、インプラント治療を検討している方、メンテナンスについてお悩みがある方は、お気軽に山手歯科クリニックへご相談くださいませ。

 

監修:理事長/齋藤和重

インプラント治療にかかる費用相場|ブリッジ・入れ歯との比較や安く抑えるコツも紹介

電卓と歯の模型

 

失ってしまった部分の歯を補うための治療には、一般的な入れ歯治療の他にもブリッジやインプラント治療があります。見た目や機能性では、インプラント治療が非常に優れているため、検討している方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、インプラント治療は保険が適用されない自由診療です。医院によって費用に差が出てしまうため「インプラント治療の相場がわからない」と感じることもあるでしょう。

 

今回は、インプラント治療にかかる費用について解説します。ブリッジ・入れ歯との比較や費用を安く抑えるコツもあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

インプラント治療にかかる費用相場

 

インプラント治療にかかる費用は、1本でだいたい30~60万円です。ただし、インプラント治療前に骨の厚みや量を増やす処置を行う場合は、追加で費用が発生します。骨の状態が良好であれば、増骨手術は必要ありません。

 

また、使用するインプラントメーカーや、医院の方針、地域によっても費用が異なるでしょう。治療を受ける前に、費用の内訳などをしっかり確認しておくと安心です。

 

インプラントとはどんな治療法?

歯科におけるインプラントとは、何らかの理由で歯を失ってしまった部分に、人工歯根(インプラント体)を埋入して土台を作り、その上にセラミックなどで作製した人工歯を取り付ける歯科治療のことです。インプラント治療は、局所麻酔下で歯茎を切開し、顎の骨に穴を開けてインプラント体を埋入する手術が必要です。

 

そのため、基礎疾患があったり骨の状態が悪かったりすると、インプラント治療を受けられないケースもあります。治療を受ける際は、全身の健康にも配慮して、医師とよく相談してから検討するようにしましょう。

 

インプラント以外の治療法との
費用の比較

 

失った歯を補う治療は、インプラントだけではありません。保険が適用される入れ歯やブリッジは、治療期間や費用の面で負担が少ないため、多くの方が選択する治療でしょう。

 

ここでは、入れ歯やブリッジの治療について解説します。インプラントとの費用も比較もするので、治療方法に迷っている方はぜひ参考にしてください。

 

入れ歯治療の費用相場

入れ歯

 

入れ歯治療は、プラスチック製の人工歯をワイヤーなどで隣の歯にかけて歯を補う歯科治療です。プラスチックのため強度を保つための厚みが出やすく、違和感を覚えるなどの不便を感じることがあります。また、固定式で独立した治療が可能なインプラントに比べると、咀嚼能力に劣るデメリットがあるでしょう。

 

入れ歯治療にかかる費用は、保険適用だと1歯3,000円ほどで作製できます。本数や形状によって費用が増えていきますが、大きな負担になることは少ないでしょう。強度や審美性に優れる自由診療で作製した場合は、医院にもよりますが30万円以上かかるでしょう。

 

ブリッジ治療の費用相場

ブリッジ治療は、失われた歯の両隣を削って土台にし、橋渡しのような形で被せ物を装着する治療方法です。インプラント治療とは異なり、両隣の健康な歯を犠牲にして被せ物を装着するため、歯の寿命を短くしてしまうデメリットがあります。

 

ブリッジ治療にかかる費用は、保険適用で1歯1~2万円ほどです。審美性に優れる自由診療で作製する場合は、医院にもよりますが30万円ほどかかるでしょう。本数や使用する材料によっても費用が異なるため、最終的な金額は医院へ確認してみましょう。

 

インプラント治療にかかる費用を
安く抑えるコツ

電卓とお金やペンや子豚の模型

 

インプラントにかかる費用を少しでも安く抑えたいと考える方は少なくないでしょう。決して安いとはいえないため、負担を少なくしたいと考えるのも無理はありません。

 

ここでは、インプラント治療にかかる費用を安く抑えるコツを紹介します。条件が満たされればお得に治療を受けられる方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

①医療費控除を活用する

医療費控除とは、確定申告をすることで支払った税金の一部が還付される制度です。一年間に支払った医療費が10万円(総所得が200万円未満の場合、総所得の5%)を超える方が対象で、生計をともにしている家族の分も合算して申告できます。

 

また、医療費控除では、実際に治療費として支払った費用の他にも、通院にかかった交通費や薬代も含まれます。領収書が出ないものは、忘れないように金額や日付けなどをメモして保管しておきましょう。

 

医療費控除で還付される金額は、以下の計算式で算出します。

 

◇医療費控除額
支払った医療費の合計額-保険金などで補填される金額-※10万円=医療費控除額
※総所得が200万未満の場合は、総所得の5%
(医療費控除額は200万円まで、マイナスになる場合は申告できません)

 

◇最終的に還付される金額
医療費控除額-所得税率※=還付額
(※所得税率は国税庁のホームページで確認できます)

 

医療費控除額がそのまま還付されるわけではなく、所得税率をかけて算出した金額が還付されます。申告する方の所得税率が高いほど還付される金額が大きくなるので、家族のなかでもっとも所得が多い方が申告をするとお得に受け取れます。

 

➁治療本数を少なくする

インプラント治療は、1本増えるごとに治療費が高額になってしまいます。インプラントを埋入する本数が多ければ多いほど治療費がかさんでしまうので、インプラント治療を受ける本数を減らすことも、費用を抑えられる一つの方法です。

例えば、「オールオン4」という治療法では、4本のインプラントで歯を支えることができるので、インプラントの本数を減らすことができます。またインプラントを固定源に利用して入れ歯を装着する「インプラントオーバーデンチャー」も安価な治療が可能です。

 

【注意】格安インプラントにはリスクがある

胸の前で×をする女性

 

インプラント治療の治療費を抑えるコツに、格安インプラントを受ける方法もありますが、あまり得策とはいえません。なぜなら、格安インプラントは手術が行われる診療室の環境が劣悪であったり、使用するインプラントメーカーが安価なものであったりと、のちにトラブルが発生する可能性があるからです。

 

ただし、費用が安いからといって治療の質が必ず劣るわけではなく、高額であるほど高品質な治療が受けられるわけでもありません。それぞれの医院が設定している価格や使用しているインプラントメーカー、施設の充実さなどを考慮して、納得できる医院で治療を受けるようにしましょう。

 

インプラント治療にかかる費用は
保険適用できる?

 

インプラント治療は、基本的には保険が適用されない自由診療です。そのため、治療にかかる費用は全額負担する必要があります。

 

ただし、先天的な骨格の異常や、他の疾患で顎を大きく切除した場合などは健康保険が適用されるケースもあります。適用にはそれぞれ条件があるため、くわしい内容は歯科医院へ相談してみましょう。

 

まとめ

インプラント治療の費用相場や、安く抑えるコツについて解説しました。インプラント治療は、費用が高額になりがちで手術もともなうため、気軽に受けられる治療とはいえないでしょう。

 

しかし、少しのコツを抑えることで、お得に治療を受けられることもあります。インプラント治療を検討している方は、まずは歯科医院でカウンセリングを受けてみましょう。

 

山手歯科クリニックでは、25年以上の実績と最新の技術で、安全かつ最善のインプラント治療を提供しています。インプラントだけでなく、虫歯や歯周病の治療も行う「総合クリニック」として、患者さまのお口の健康をサポートしているため、お口のトラブルでお悩みの方は、お気軽に山手歯科クリニックへご相談くださいませ。

 

監修:理事長/齋藤和重

インプラント治療で保険適用される?条件は?安く抑える方法や費用相場を解説します

黄色いガマ口のお財布を手に持つ様子

 

歯を失ってしまうと食事や見た目に問題が発生するため、はやく治療を受けたいと感じる方も少なくありません。さまざまな治療があるなかで、審美面・機能面に優れているインプラント治療を検討する方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、インプラント治療はよいと聞く反面「高い」「保険が効かない」と費用面に関する不安を抱える方がほとんどです。

 

そこで今回は、インプラント治療の費用について解説します。気になる保険適用の条件や、少しでも安く抑える方法もあわせて解説するので、インプラント治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

インプラント治療で保険適用される?

 

失った歯を補うためのインプラント治療は、原則健康保険が適用されません。そのため、治療費の全額負担になります。ただし、国が定めている公的医療制度に当てはまれば、健康保険が適用されるので負担額を3割に軽減できます。

 

そもそも保険診療とは?

そもそも保険診療とは、何らかの公的医療保険に加入していれば、国が定める疾患は少ない負担で治療を受けられる仕組みのことです。歯科では虫歯や歯周病の治療、入れ歯の作成などが保険診療で受けられ、インプラント治療や矯正治療などは適用外の自由診療です。

 

ただし、保険診療では使用できる材料や治療の範囲が限られており、より高度な治療や最新の技術を用いた治療は、健康保険が適用されないケースがあります。治療費の一部を国が負担する代わりに、治療範囲は選択できないようになっています。

 

インプラント治療で保険適用される条件

歯の模型と○×の札

 

インプラント治療では、一部の症例が健康保険の適用となります。しかし、健康保険を適用させて治療を受けるには、国が指定した条件を満たす必要があり、治療が終わってからだと適用されないケースがあるため注意しましょう。

 

ここでは、健康保険が適用される条件と、適用になる病院について解説します。

 

保険適用の条件

インプラント治療で健康保険が適用されるには、以下の条件を満たす必要があります。

 

    • 腫瘍や顎骨骨髄炎などの病気で顎の骨を切り取った
    • 第三者によって起こった事故などで顎骨を広く失った
    • 生まれつき顎骨の3分の1以上が欠損している、形成不全である

 

自分がケアを怠ったことが理由の虫歯や歯周病による欠損では健康保険が適用されません。保険適用になるかどうかの判断は、医師の診断に任せるようにしましょう。

 

一般歯科では診断のための機材がそろっていないことも考えられるので、初診で訪れる際は「保険適用のインプラント治療が可能か診断してほしい」と伝えておくとスムーズに進むでしょう。

 

保険適用になる病院

病院のベッド

 

インプラント治療を保険適用されるには、上記で解説した条件を満たしたうえで、さらに以下の条件を満たす医療機関で治療を受ける必要があります。

 

  • 20床以上の入院用ベッドがある
  • インプラント治療の経験が3年以上、または歯科・口腔外科で5年以上の経験がある常勤歯科医師が2名以上いる
  • 当直体制が整備されている
  • 医薬品や医療機器を安全に使用できる体制が整っている

 

これらの条件を満たす病院は、ほとんどのケースが大学病院などの設備が整っている規模の大きい医院です。一般歯科でインプラント治療を受けてしまうと、健康保険の適用外となってしまうので注意しましょう。治療を開始する前に、保険適用させることを医院に伝えておくと安心です。

 

インプラント治療で
保険が適用されない場合

 

インプラント治療で保険が適用されるのは、避けられない先天的な疾患や、他の疾患が原因でやむを得ず顎を切除した場合などです。以下のような場合では、保険が適用されないので注意しましょう。

 

  • 虫歯や歯周病が原因で歯を失った
  • 加齢にともなって骨が吸収され、歯が脱落した
  • 見た目や機能の改善を目的とするもの

 

インプラント治療の保険適用は、一般的な症例では適用されず「差し歯が抜けたから今度はインプラントにしたい」などの自己都合は認められません。

 

ただし、交通事故などで歯を失った場合、保険が適用されるのか、されないのか判断が難しいケースがあるため、治療を受ける前に必ず医師の診断を仰ぐようにしましょう。必要に応じてセカンドオピニオンを利用する方法のもよいでしょう。

 

インプラント治療にかかる費用の相場

 

インプラント治療にかかる費用は、30~60万円ほどです。ただし、使用するインプラント体や、顎の骨を増やす処置などの有無によって、費用に大きな差がでることもあります。最終的な費用について、しっかり確認しておきましょう。健康保険が適用される場合は、医療費の3割負担に抑えられます。

 

インプラント治療費を安くする方法

電卓とOKのポーズ

 

保険が適用されない場合のインプラント治療は高額で、経済面がネックになり治療を躊躇している方もいるでしょう。しかし、インプラント治療は少しのコツを押さえると、費用が安くなるケースがあります。

 

ここでは、インプラント治療の費用を安くする2つの方法を解説します。難しい内容ではないので、当てはまるものがある方は、ぜひ活用してください。

 

①医療費控除を活用する

インプラント治療は、審美的な改善を目的としない治療の場合、医療費控除の対象です。医療費控除とは、一年間に支払った医療費が10万円(総所得が200万未満の場合は、総所得の5%)を超える場合、確定申告をすると支払った税金の一部が還付される制度です。支払った治療費によっては、数万~数十万円の還付が受けられるので、対象の方は申告しましょう。

 

◇医療費控除額の算出方法
支払った医療費の合計額-保険金などで補填される金額-※10万円=医療費控除額
※総所得が200万未満の場合は、総所得の5%
(医療費控除額は200万円まで。マイナスになる場合は申告できません)

 

◇還付額の算出方法
医療費控除額×所得税率=還付額
(所得税率は国税庁のホームページで確認できます)

 

支払った医療費の合計額には、生計をともにしている家族の医療費や、通院にかかった交通費もあわせられます。領収書がなくても申告できるので、メモなどに細かい記録を残しておきましょう。また、家族のなかでもっとも所得が多い方が申告すると、還付される金額が大きくなるのでお得に受け取れます。

 

➁インプラント本数が少ない治療法を検討する

インプラント治療は、本数が増えてしまうとその分費用も高額になってしまいます。失った部分のすべてをインプラント治療で補うのではなく、インプラント本数が少ない治療法を選択すると費用を抑えられるでしょう。

失った部分の一部をインプラント治療にし、残りは別の方法で歯を補えるか医師へ相談してみましょう。

 

また、4本のインプラントで歯を支えることができる「オールオン4」や、2~3本のインプラント固定源に入れ歯を装着する「インプラントオーバーデンチャー」は、そのインプラント本数が少なくできる代表的な治療法です。治療を検討できるか相談してみましょう。

 

格安インプラントには注意が必要

 

インプラント治療の費用を抑えるために、格安インプラントを提供している医院で治療を受ける方法もあります。格安インプラント治療を受け、さらに医療費控除などを併用させると、かなりお得に治療が受けられるでしょう。

 

しかし、格安のインプラント治療は、設備が整っていない環境で治療を受けないといけなかったり、使用するインプラント体が安価なものであったりと、さまざまなトラブルに巻き込まれる可能性があります。費用を抑えている分、治療の質には期待できないこともあるでしょう。

 

まとめ

 

インプラントの費用や保険適用、安く抑える方法について解説しました。残念ながらインプラント治療で健康保険が適用されるケースはまれですが、さまざまな制度の利用によって、お得に治療を受けられるケースもたくさんあります。費用だけで医院を決めてしまわず、上質な治療を適正価格で提供している医院を選びましょう。

 

山手歯科クリニックでは、25年以上の実績と最新の技術で、安全かつ最善のインプラント治療を提供しています。インプラントだけでなく、虫歯や歯周病の治療も行う「総合クリニック」として、患者さまのお口の健康をサポートしているため、口内のトラブルでお悩みの方は、お気軽に山手歯科クリニックへご相談くださいませ。

 

監修:理事長/齋藤和重