2023/12/08
インプラントの治療期間について知りたいと悩んでいませんか。
この記事では「インプラントの治療期間」について紹介していきます。
インプラントの治療期間は、口内状態によって多少異なり、3ヶ月~1年間ほどが目安です。
他にも「インプラントの治療期間が長くなる要因」や「インプラントのメリット・デメリット」についても解説します。
ぜひこの記事を参考に、インプラントの治療期間について理解を深めてください。
インプラントの治療期間は、3ヶ月~1年が目安です。
手術自体は2日程度で終わりますが、インプラントと顎の骨が結合するまでに時間がかかってしまうので、治療期間が長くなってしまいます。
また虫歯や歯周病がある方は、インプラント治療を行う前に治療が必要です。
さらに顎の骨の厚みが足りない方は、顎の骨を増やす造形手術なども必要になります。
インプラントの治療期間は一人ひとりの状態によって異なるので、あらかじめ確認してもらうようにしましょう。
インプラント治療の流れを把握しておくと、インプラント治療をスムーズに行うことにもつながります。
具体的なインプラント治療の流れは、以下の通りです。
それぞれの項目について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
インプラント治療を行う前には、カウンセリングと検査が必要です。
カウンセリング内容については、以下の項目が挙げられます。
検査ではCT撮影やレントゲン撮影などを行い、骨や神経に異常がないかの確認を行います。
カウンセリングや検査内容によっては、治療期間が伸びる可能性もあるでしょう。
インプラント治療では、実際に治療を行う前に治療費や治療計画の説明があります。
なぜなら一人ひとりの口腔状態によって治療費は違い、予算によっても治療計画が変わってくるからです。
虫歯や歯周病がある場合には治療が行われます。
インプラントの手術は、治療方法によって治療期間や通院回数が異なります。
基本的に外科手術は1回です。
しかし消毒や抜歯を行う必要があるので、2~4回程度の通院が必要になります。
インプラントと顎の骨がしっかりと結合されたら、人工歯を装着して手術は完了です。
顎の骨が薄い方は1年以上の治療期間が必要になるので、事前に手術と治療期間を確認しておきましょう。
インプラントの治療が完了しても、定期的なメンテナンスが必要です。
インプラントのメンテナンスでは、以下のようなことが行われます。
メンテナンス費用は1回5,000円~10,000円程度です。
頻度は3~6ヶ月に1回であれば問題ありません。
メンテナンスをしっかりと行えば、20年以上も問題なく使用できるでしょう。
インプラントの治療期間が長くなる要因については、以下が挙げられます。
それぞれの要因について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
インプラント治療を行う際に、歯茎が下がっている状態だと顎の骨が露呈してしまうので、歯茎の移植手術が必要です。
歯茎の移設手術は、通院回数が2~4回で、通院する期間は1~2ヶ月程度とされています。
歯茎の移設手術が終わっても、歯肉が安定するまで期間が必要です。
そのため治療期間が長くなってしまう要因となっています。
骨誘導再生とは、顎の骨の幅や高さが不足している部分に誘導する材料を入れ、骨ができあがるのを待つという治療法です。
骨の再生医療のひとつとされており、顎の骨に問題ある方でも、インプラント治療を行えるというメリットがあります。
個人差はありますが、6~9ヶ月程度で骨が再生され、インプラント治療を行えるようになるでしょう。
治療期間は長くかかってしまいますが、インプラントを安定させるためには顎の骨が重要なので、治療が必要な場合は必ず受けてください。
サイナスリフト・ソケットリフト法は、骨を増やす治療方法です。
上顎骨の内部にある「上顎洞(サイナス)」に、移植骨や骨補填材を填入して、上顎骨を増やしていきます。
6ヶ月程度あれば、骨が安定してインプラント治療が可能です。
インプラントのメリットを把握しておくと、自分に合った治療法か判断できるでしょう。
具体的なインプラントのメリットには、以下が挙げられます。
それぞれのメリットについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
インプラントは、天然歯と同じような見た目になっているので、高い審美性がメリットです。
ブリッジや入れ歯などには、天然歯と色味が異なったり、金属が見えてしまったりして、見た目が悪くなってしまうというデメリットがあります。
インプラントはジルコニアやセラミックを使用しているので、汚れがつきにくく、歯の色が変わりにくいのも特徴です。
インプラントは、天然歯と同じ感覚で噛めるのもメリットです。
顎の骨に直接人工歯を固定しているので、しっかりと噛むことができます。
入れ歯やブリッジだと他の歯や歯茎で固定されていて咀嚼力が低くなるのです。
インプラントは顎の骨がやせるのを予防できるのも大きなメリットです。
入れ歯やブリッジだと咀嚼した際に顎の骨に力が届かなくなり、痩せやすくなります。
万が一顎の骨が痩せてしまうと、周囲の歯にも悪影響を与えてしまい、見た目に大きな悪影響を与えてしまうでしょう。
インプラントなら、顎の骨を痩せる方法として有効に働きます。
インプラントは、顎の骨に人工歯を装着するので、咀嚼機能が回復するのもメリットです。
入れ歯やブリッジなどは、周りの歯にバネや金属で固定しているので、周囲に歯に負担をかけてしまったり、咀嚼機能が低下したりするリスクがあります。
負担が大きくなってしまうと、歯が抜け落ちてしまう可能性があるので注意が必要です。
インプラントのデメリットを把握しておくと、治療前後のギャップを減らせるでしょう。
具体的なインプラントのデメリットについては、以下が挙げられます。
それぞれのデメリットについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
インプラントは顎の骨と人工歯を結合させる必要があるので、治療期間が長くなってしまうのがデメリットです。
平均的なインプラントの治療期間は3~4ヶ月とされていますが、口腔状態によっても治療期間が大きく異なります。
虫歯や歯周病がある状態ではインプラント治療を受けられません。
全て治療を終わらせる必要があるので、治療期間が伸びてしまいます。
また、顎の骨が薄い方は、顎の骨を増やす手術が必要です。
治療期間はもちろん、治療費用も高くなってしまいます。
インプラントは外科手術を行う必要があるので、身体的負担が多く掛かってしまうというのもデメリットです。
インプラントでは、歯肉をメスで切開して顎の骨を露出し、ドリルで顎の骨に穴をあける手術を行います。
外科手術を行うと、感染症にかかってしまうリスクもあるでしょう。
高齢者の方や全身の疾患にかかってしまっている方はインプラント治療を受けられない可能性もあるので、事前に確認が必要です。
インプラントは自由診療なので、保険対象外で治療費が高額になってしまうのもデメリットです。
歯の状態やインプラントの本数によって異なりますが、治療費は1本あたり35万程度が平均金額とされています。
入れ歯やブリッジであれば保険適用で3割負担となるため治療費を抑えられますが、定期的に新しくする必要があり、トラブルも起こりやすいでしょう。
インプラントの治療費は高いものの、長期的な視野で見れば費用を抑えられます。
インプラントは、治療が完了しても定期的にメンテナンスが必要になるのもデメリットです。
メンテナンスを怠ってしまうと、インプラント歯周炎になりやすくなり、インプラントが抜け落ちてしまうリスクが高くなります。
定期的にメンテナンスを受けないと保証が受けられなくなってしまうので、定期メンテナンスは必ず受けるようにしましょう。
また定期メンテナンスはもちろん、普段から丁寧にブラッシングをしたり、歯間ブラシなどを使ったりするなどのケアが必要です。
インプラント治療が受けられない人には以下の特徴があります。
それぞれの特徴について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
口腔内に問題ある方はインプラントが受けられない可能性があるので、あらかじめ注意が必要です。
具体的に口腔内の問題については、以下が挙げられます。
口腔内に問題がある場合には、治療を完了させてからインプラント治療を行う必要があります。
万が一虫歯や歯周病がある状態でインプラント治療を受けてしまうと、感染症やインプラント歯周病などにかかりやすくなってしまうので注意してください。
全身性の疾患がある場合には、インプラント治療を受けられない可能性があります。
例として挙げられるのが、糖尿病や心筋梗塞、金属アレルギーなどです。
外科手術では、全身の疾患のない方に比べると、感染症にかかってしまったり術後の回復が遅くなってしったりするなどのリスクが高くなります。
全身の疾患を担っている方は、事前に担当医に相談して、インプラント治療を受けられるかどうか確認をしておきましょう。
年齢や健康上に問題がある方も、インプラント治療を受けられない可能性があります。
具体的に年齢や健康状態に問題がある方の特徴は以下の通りです。
しかし高齢者の方でも、健康状態に問題なければインプラント治療を受けることができるので、事前に確認をしておきましょう。
今回はインプラントの治療期間について知りたい方に向けて、インプラントの治療期間が長くなる要因やメリット・デメリットを紹介しました。
インプラント治療の流れについては、以下のとおりです。
インプラントのメリットを把握しておくと、治療が自分に合っているか事前に確認することにもつながります。
今回の記事を参考に、インプラントの治療期間について理解を深めてみてください。
東京都品川区YDC審美インプラント治療専門ガイド
監修:医療法人スマイルパートナーズ 理事長/齋藤和重
『山手歯科クリニック大井町』
住所:東京都品川区東大井5丁目25−1 カーサ大井町 1F
『山手歯科クリニック戸越公園』
住所:東京都品川区戸越5丁目10−18