理事長紹介・経歴

理事長紹介・経歴

当クリニックは、常に最新治療を行える歯医者でありたいと思っています。
そしてただ治療するだけではなく、患者様が笑顔豊かな生活を送る為の手助けをしたいと考えております。

 

山手歯科クリニックの強みは、最先端の治療方法を提案できるところです。
これも歯科技術を学び続けてきた結果であり、患者様に最先端の技術をご提供するということが使命だと思っています。

また、説明には出来る限りわかりやすく伝えるために3D画像や模型などを取り入れ、インフォームド・チョイス(説明を受けた上での選択)と信頼関係を大切にし、快適に治療をしていただけるようなクリニックを目指しております。

私たちは常に新しい治療技術をお約束します。そして、患者様の人生がより豊かになるよう願っています。

山手歯科クリニック 理事長 齋藤和重
理事長紹介・経歴
山手歯科クリニック
理事長 齋藤 和重

 

所属

  • ICOI国際インプラント学会 指導医
  • DGZI国際インプラント学会 認定医
  • O.A.M先進インプラント認定医・公認インストラクター
  • 日本口腔インプラント学会 会員
  • 国際審美学会 会員
  • 日本歯科審美学会 会員
  • 日本アンチエイジング歯科学会 会員
  • 日本歯科DNA研究会 認定医
  • ITI Member
  • NTERNATIONAL DENTAL ACADEMY ADVANCED PROSTHODONTICS(2001年)
  • 理事長紹介・経歴日本インプラント臨床研究会 所属
  • 国際歯周内科研究会 所属
  • CID Club(Center of Implant Dentistry)所属
  • JIADS CLUB 所属
  • デンタルコンセプト21 所属
  • YDC Club 所属

 

経歴

インディアナ大学歯学部客員研究員
  • インディアナ大学歯学部客員研究員
南カルフォルニア大学(USC)アンバサダ
  • 南カルフォルニア大学(USC)アンバサダ
南カルフォルニア大学(USC)歯学部JP卒
  • 南カルフォルニア大学(USC)歯学部JP卒
院内設備

特別診療室(オペ室)

特別診療室(オペ室)

皆さまのプライバシーを大切にするため、全ての診療室を個室にしております。口腔内カメラやコンピューターによる治療紹介などで、分かり易い視覚的な情報をご提供いたします。

手術を行う際は、最も信頼されているドイツKavo製の最新インプラントユニットを導入しております。

 

インプラントのための新機器 バイオマテリアル

インプラントのための新機器 バイオマテリアル

 

米国UCLAとUV技術特許ライセンス契約

光研究及び光応用技術を使ったインプラントのための新機器「バイオマテリアル」

 

日本でまだ少数医院のみの「バイオマテリアル」導入クリニック

 

インプラントも年をとることをご存知ですか?

 

インプラント治療に使うチタンやチタン合金はこれまで錆びたり劣化せず、骨と強固に接着する機能は永続的である前提を基に使われてきました。しかし、現在はチタンも老化することがわかっています。インプラント手術は、顎の骨に埋入するチタン製インプラントと骨との接着力“骨接触率”が大変重要です。

 

チタン製インプラントの骨接触率は、インプラントが製造されてからの経過に伴って減少し、1ヶ月経過後には約半分に低下していることが明らかになっています。また、インプラントには製造年月日の記載がないため、新しい/古いの判断が難しいという事実があります。

 

この老化したチタン製インプラントの骨接触率を再度製造された直後の状態に戻す方法として、光研究及び光応用技術を使ったインプラントのための新機器「バイオマテリアル」(米国UCLAとUV技術特許ライセンス契約)が開発されました。

 

老化したインプラントの能力を最大限引き上げた“光バイオ処理済インプラント”は、骨接触率を通常62%から99.8%に引き上げる効果をもたらします。

 

現在ご自身のインプラントに不安がある方、インプラントの状態と歯茎の状態をチェックしたい方、昔インプラントをした方、まずは一度当院にご相談ください。

 

新機器「バイオマテリアル」で処理したインプラントの効果

a)インプラント成功率の向上
b)治癒期間の短縮が期待される
c)インプラント治療の適応症例の拡大
※従来、インプラントの埋入が困難とされていた方のケースも治療可能に

 

手術用空気清浄ユニット(クリーンエリアプラス)

“清浄度クラス10,000”の清潔で安全な治療空間で手術をします。

手術用空気清浄ユニット(クリーンエリアプラス)

 

オペライト

35,000Lx以上の照度をもったライトを3台と外科用オペライトを完備し、インプラント治療や再生療法などの治療に使用しております。

術野を確保するため、医科用のオペライトを設置することにより、さらなる安全な手術が可能です。

オペライト

 

マイクロスコープ

マイクロスコープ

インプラント治療では、肉眼で確認できない程の緻密な作業が必要です。そこでドクターの強力な武器になるのが、この「マイクロスコープ」と呼ばれる顕微鏡です。

当センターで使用するマイクロスコープは、ライカ社製で眼科や脳外科手術などで使用しているものを歯科専用に改良したものです。最大で肉眼の約20倍で処置できるため、病変部位の正確な診断や歯肉移植などの治療処理が飛躍的に向上します。

 

千円札を20倍してみると、NIPPON GINKOの文字がはっきりと見えます。

千円札を20倍してみると、NIPPON GINKOの文字がはっきりと見えます。

 

CT・レントゲン室

通常のレントゲンと比べてX線照射線量を5分の1に抑えた、最新のデジタルレントゲンと歯科用CTを完備しております。今まで診断が難しかった病状を3D診断することでより適切な処置が可能になりました。

CT・レントゲン室

 

歯科用CT Sim Plant

より安心・確実なインプラントのために、当センターは最先端CTスキャナー+3D画像診断・ピエゾサージェリー法を導入しております。

シンプラントはCT撮影した画像を用いて骨形成を正確に把握し、インプラント埋入位置の検討を行って安全性と審美性を第一に考えた手術を実現します。

 

CTとはどういうものでしょうか?

断層撮影(Computed Tomography)の略で、X線とコンピュータを使って身体の断面を輪切りの状態(断層画像)で見られる装置です。断層画像から神経の位置、骨の形態、血管等の位置などを確認できます。

この最先端の技術により精度の高い3次元画像を撮影でき、より正確な治療の方向付けが可能です。通常は大学病院等にCT撮影を依頼しているため時間と費用がかかりますが、当センターは最新の高性能歯科用CT scanを導入しておりますので全てセンター内で行えます。

CTとはどういうものでしょうか?

 

CTscan+Sim Plant(シンプラント)でできること

インプラント(人工歯根)治療を適切に行うためには、顎の骨の状態を詳しく調べることが重要です。通常のレントゲン撮影は平面でしか見られなかったのですが、CTを使用し、水平・垂直・斜めと見たい断面を自由操作して口腔内の細部まで確認が可能になり、立体的な画像診断ができるようになりました。

 

インプラント治療でも、より精密な治療を可能にしました。

Sim Plant(シンプラント)で3D構築した画像を見ながら治療の計画を立てることで、安全で無理のない精密な治療を可能にしました。3Dシュミレーションソフトは、インプラントの位置や角度、最適なインプラントの種類や大きさを確認でき、最も理想的なインプラント治療に欠かせません。他の医院でインプラント治療を断られた方や骨が少ない方でも、この3Dでより正確な診断をし、インプラント治療が可能な場合があります。

CTscan+Sim Plant(シンプラント)でできること

 

ピエゾサージェリー法(Piezosurgery touch)

ピエゾサージェリー法とは、超音波(ピエゾ)を利用して骨を切削する方法です。骨を切削する場合、通常は骨切削用のドリルを使用しますが、超音波振動を利用して骨にインプラントを埋入するための穴の形成が可能です。

 

インプラント治療において顎骨が著しく減少している患者様の場合や、上顎洞挙上術や骨移植術などに使用します。骨の中や周囲は血管や神経がありますが、この手術用医療機器は骨にしか反応しないため、これらを傷つけることなく、さらに安全・迅速にインプラント手術を進められます。また、骨へのダメージが少ないので治癒が早まります。

 

日本の歯科の分野では少数の医院しか導入していませんが、アメリカやヨーロッパではかなり普及している手術器具です。当センターはこの方法を導入していますので、より安全なインプラント治療をご提供できます。

ピエゾサージェリー法(Piezosurgery touch)

 

生体情報モニター

オペ中に血圧、脈拍、脈波、濃度などを自動測定する装置を導入しております。モニタリングによる全身管で、さらなる安全性を追求した歯科治療が可能になりました。

生体情報モニター

 

インプランター

最も信頼されているドイツKavo製のインプラントユニットを導入しております。80Ncmの高いトルク出力(インスツルメント接続時)により、高い安定性と精度を実現します。

インプランター

 

笑気吸入鎮静法

笑気とは亜酸化窒素のことで少し甘い香りがするガスです。酸素と一緒に吸入すると恐怖心や不安感が薄れてきます。また、痛みが感じにくくなります。

笑気吸入鎮静法

 

アクセス・診療時間

医院案内(大井町)

医院名

山手歯科クリニック大井町

住所 〒140-0011
東京都品川区東大井5-25-1カーサ大井町1F
電話番号 0120-790-118
(03-5783-6480)
診察科目 インプラント/一般歯科/歯周病/エイジングケア/矯正歯科/審美歯科/予防歯科/ホワイトニング
山手歯科クリニック大井町
診療時間
10:00~13:00 - -
14:30~18:30 - -

△:14:00~18:00 休診日:日曜・祝日

 

アクセスマップ

電車でお越しの方
電車でお越しの方:JR京浜東北線、東急大井町線、りんかい線「大井町駅」徒歩4分
お車でお越しの方
お車でお越しの方:駐車場完備しております(1台)

 

 

医院案内(戸越公園)

医院名

山手歯科クリニック戸越公園

住所 〒142-0041
東京都品川区戸越5-10-18
電話番号

0120-630-118
(03-5751-6480)

山手歯科クリニック戸越公園
診療時間
10:00~13:00 - - -
14:30~18:30 - - -

△:14:00~18:00 休診日:木曜・日曜・祝日

 

アクセスマップ

電車でお越しの方
電車でお越しの方:東京急行電鉄大井町線「戸越公園駅」徒歩1分
お車でお越しの方
お車でお越しの方:近隣駐車場あります
東京都品川区の地域について

東京都品川区は、都心からのアクセスの良さと豊かな自然、さらには歴史と現代が共存する魅力的な地域です。山手線をはじめとする主要な交通網が通り、ビジネスエリアとしてのイメージが強い一方、地域住民や観光客にとっても魅力的なスポットが数多く存在します。本記事では、品川区の概要やおすすめスポットについて詳しく紹介します。

品川区の概要

品川区は東京23区の南部に位置し、東京都港区、大田区、目黒区と接しています。区内には品川駅や大井町駅など主要駅があり、鉄道、バス、高速道路といった交通インフラが非常に充実しているため、都内はもちろん全国からのアクセスも良好です。
また、区内には旧東海道の宿場町として栄えたエリアが点在し、歴史的な建物や史跡が数多く残っています。その一方で、品川シーズンテラスや天王洲アイルのような再開発エリアでは近代的なビル群が広がり、アートやエンターテインメントも楽しめます。

品川区のおすすめスポット

1. 品川神社

品川区北品川にある品川神社は、地元住民から親しまれている神社です。「起死回生」や「金運向上」にご利益があるとされ、年間を通じて多くの参拝客が訪れます。境内にある“一粒万倍のご神水”は特に人気で、訪れるだけで気分がリフレッシュするでしょう。

2. 戸越銀座商店街

戸越銀座商店街は、全長約1.3kmにも及ぶ東京最長の商店街です。約400店舗が軒を連ねており、昔ながらの雰囲気を感じながら地元グルメや特産品を楽しむことができます。観光客にとっては食べ歩きスポットとしても最適です。

3. しながわ水族館

品川区勝島にある「しながわ水族館」は、家族連れに人気の施設です。イルカやアシカのショー、トンネル水槽など、子どもから大人まで楽しめる展示が充実しています。環境学習を目的とした展示も多く、教育的な要素を含んでいる点も魅力です。

4. 天王洲アイル

再開発によってアートと水辺のエリアとして生まれ変わった天王洲アイル。水辺に沿ってボードウォークが整備され、アートギャラリーやカフェ、レストランが並びます。特に夜景が美しく、デートスポットとしてもおすすめです。

5. 高浜運河沿緑地

品川駅港南口から徒歩圏内にある高浜運河沿緑地は、ランニングやウォーキングを楽しむ人々に人気のスポットです。運河沿いのベンチに座り、コーヒーを片手にリラックスする時間を過ごせます。

歴史と文化が息づく地域

品川区は江戸時代に東海道五十三次の宿場町として栄え、現在でもその名残が随所に見られます。特に北品川や大井町エリアでは、旧東海道沿いに歴史的な建物や石碑が点在し、散策することで当時の風情を感じることができます。
また、品川区は文化活動も盛んです。劇団四季の専用劇場があり、質の高い舞台公演を楽しむことができます。さらに、品川区内の博物館やアートスペースでは、地域の歴史や現代文化に触れることができ、訪れる人々を飽きさせません。

品川区—暮らしやすさとアクセスの良さ

品川区はその交通の便の良さだけでなく、住環境としても非常に人気があります。再開発による近代的な住宅街や、昔ながらの商店街が調和し、若い世代から高齢者まで幅広い層に支持されています。また、公共施設や教育機関も充実しており、子育て世代にも魅力的です。

山手歯科クリニック—スマイルと機能性を追求した歯科医療

品川区で歯周病や噛めない、歯を失ったなどでインプラント治療を検討している方へ、大井町や戸越公園エリアに位置する山手歯科クリニックまでお気軽にご相談下さい。当院では、精密歯周病インプラント治療を専門に、高度な技術と温かいケアを提供しています。
患者様一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、安心して通える環境を整えています。地域密着型のクリニックとして、品川区の皆さまの健康をサポートいたします。

まとめ

東京都品川区は、歴史とモダンが共存する多彩な魅力を持つエリアです。観光地としての楽しさだけでなく、住む場所としての利便性や快適さも兼ね備えています。品川区に訪れた際には、ぜひこの記事で紹介したスポットを巡り、その魅力を体感してみてください。

ホームページ運営について

医療法人スマイルパートナーズでは、各分野の知識豊富な歯科医師の監修のもとで運営されており、正確で信頼性のある医療情報の提供に努めます。また、東京都品川区の審美インプラント治療専門歯科として安心して治療に臨める環境づくりを大切にしています。